総合職 -インドネシア🇮🇩事業加速へ向けて
株式会社ビジネスパートナー🌟 ビジネスパートナー株式会社の総合職とは?
ビジネスパートナー株式会社は、リース・割賦などの金融サービスを通じて企業のビジネスを支える会社です。
総合職では、営業・企画・システムなど複数の分野を経験しながら、自分の強みを活かして成長できる環境が用意されています。
💼 主な配属部門
【営業部門】
新規販売店への提案:企業を訪問し、それぞれのニーズに合った割賦・リースサービスを紹介します。新規契約の約半数は、新しい販売店からの紹介がきっかけです。
販売店との連携業務:顧客からの申込後、販売店からの問い合わせ対応や、審査部門との調整などを行い、契約成立までをサポートします。
【事業企画部門】
主に海外事業のさらなる拡大に向けた企画業務を担当します。
親会社である光通信およびグループ会社との調整、日常業務の管理、月次売上の確認なども行います。
【業務システム部門】
社内からの問い合わせ対応、システム改修、サーバー・端末の管理、外部業者との調整などを担当します。
🏢 入社後の流れ
・入社研修
まずは基礎研修を通して、金融やリースビジネスの仕組み、社内システムなどを学びます。
↓
・OJT(実務研修)
配属先で約6か月間、実際の業務を先輩社員と一緒に経験します。
↓
・ジョブローテーション(半年〜1年)
複数の部署を経験しながら、自分の適性を見つけます。希望やスキルに応じて、別の部署にチャレンジすることも可能です。
ビジネス系
金融機関
新卒 , 正社員
東京本社、西日本支社(大阪) ・マレーシア、カンボジア、ラオス、インドネシア ※原則、初期配属は東京本社になります。 ※将来的に転勤の可能性があります。
日本語 ☆☆☆☆, 英語 ☆☆☆, インドネシア語 ☆☆☆☆☆
¥290,000 ~
※上記金額には住宅手当30,000円を含みます。(社宅に入居される方には住宅手当は支給されません。社宅については福利厚生にて詳細記載しております。)※試用期間あり(6ケ月):試用期間中も上記金額となります。※別途残業代支給
文理不問
-
2026年03月
既卒学生も含む, 日本での社会人経験ありも含む
2026年04月
2
30
なし
後藤 和喜
未定※ご本人の適性をみて決定いたします。
待遇
【働き方】
9:00~18:00・実働8時間/1日
【休日休暇】
週休完全二日制(※)
年間休日123日
休暇制度:祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(初年度10日、以降1年ごとに1日加算)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(勤続10年目、20年目)、特別休暇、妊娠出産のための通院休暇、看護休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、他。
※海外赴任や子会社出向の場合は、各社のカレンダーにより、
土日のシフト出勤がある場合があります。
出向は前提ではなく、入社後将来的に出向となる可能性もあります
【昇給・賞与】
・昇給:年1回(5月)
・賞与:基本給6カ月分~/年2回(6月、12月)
福利厚生
▼各種社会保険完備
▼福利厚生
・奨学金返還支援制度
・社宅制度(遠方にお住みの方は社宅に入居することができます。 ご自身がお好きな物件を社宅として住むことができます。)
※利用しない場合は住宅手当支給
・結婚祝金
・出産祝い金
・産前産後休暇
・育児休業制度 など
《健康に関する制度》
人間ドック補助制度
健康診断
インフルエンザ予防接種支援
▼《研修制度》
・新卒研修(入社から1カ月間)
・OJT制度(入社から6か月間)
・社内勉強会
・階層別研修
・社外セミナー受講制度
・海外視察制度
・自己啓発支援制度
・日本語教育支援制度
・女性向けキャリア開発支援制度 など
・MBA(経営学修士)取得支援制度
…オンラインで大学院の授業を受講し、MBA取得を目指すための支援制度です。
1人卒業までに必要な300万円ほどの費用がかかりますが、原則会社が
全額支援します。単科履修生を含めると、従業員の約半数が受講してい
ます。
・英会話支援制度
…英会話レッスンの受講費用を会社が支援します。
積極的な海外展開を行っている当社では、将来の海外勤務に備え英会話の
学習支援を幅広く行っています。従業員であれば、原則希望者全員が受講
可能です。
・ITスキル習得支援制度
…これからの時代を生き抜くためにはITスキルが欠かせません。当社では
一人ひとりの生産性を高めるため、ITスキルの習得支援を行っています。
選考フロー
まずは、「JPort Match」にて応募してください。
応募後に、「メッセージ」機能にて履歴書をお送りください。
(1)JPort Matchよりエントリー
▼
(2)カジュアル面談+会社説明(オンライン)
▼
(3)一次面接
▼
(4)最終面接+適性検査(対面)
▼
(5)内定
*面接について、場合によっては1回追加する可能性があります。
ビジネスパートナーはどんな留学生におすすめ?✨
1. 主体的にキャリアを築きたい人
ビジネスパートナー株式会社は、新卒1年目から複数の部署を経験できるジョブローテーション制度があり、早い段階で自分の得意分野を見極められる環境です。営業・企画・システムなど幅広いフィールドで成長したい人に向いています。
👉「やりたいことを入社後に見つけたい」「1つの職種に縛られたくない」人に特におすすめです。
2. グローバルな視点を活かしたい人
英語や母国語(インドネシア語)を活かせる業務も多く、留学生の強みを活かしやすい環境です。MBA進学支援や英会話研修もあり、日本にいながら国際的なキャリア形成を目指せます。
3. 人と関わることが得意な人
営業推進部門では、企業との信頼関係を築きながらリース・割賦サービスを提案します。単なる営業ではなく、企業の課題を理解し、解決策をつくる「伴走型の営業」が特徴です。
自分のコミュニケーション力をビジネスで活かしたい人には理想的な環境です。
4. ビジネス×ITの両面に関心がある人
総合職では、営業だけでなく企画やシステム部門にも携われます。
「技術とビジネスの橋渡し役」として、将来的には事業全体を見渡す人材を目指すことも可能です。
特定の専門分野に限定されず、柔軟にキャリアを広げたい人に向いています。