【2026卒】戦略コンサルタント
山田コンサルティンググループ株式会社■業務内容:
・様々な日系クライアントの経営層に対して、米国、ASEAN、インド、その他アジア太平洋諸国を中心とした海外事業戦略コンサルティングをお任せします。リサーチ段階からその後の戦略提案と実行までをプロジェクトの中心としてお任せする想定です。
・クライアントは中堅中小企業がメインとなりますが、インダストリ、役務テーマに捉われず様々なクライアントへのコンサルティング業務となります。
■携わる経営課題の例:
プロジェクトテーマとしては、海外全体戦略策定、展開市場の有望性評価、参入戦略(マーケティング戦略、バリューチェーンの構築)策定、海外M&A戦略策定、新規事業創出支援、現地パートナーとの提携支援(パートナー探索・選定、ビジネスデューディリジェンス、投資後の価値創造支援)等が中心となります。
・クライアントの要望に応じた関連業界の市場・業界構造調査、顧客分析調査、競合分析調査など(デスク調査に加えて、顧客・競合等へのインタビュー、消費者調査、等)
・クライアント企業の財務・経営分析
・上記分析を基にしたクライアントへの各種戦略・施策提案
・クライアントへの報告書作成
・必要に応じ、当社メンバー(日本、米国、タイ、ベトナム、インドネシア、インドなど)との連携
・その他、プロジェクト遂行に必要な作業やクライアントへの提案
ビジネス系
商社・コンサルティング・貿易
新卒 , 正社員
東京都千代田区丸の内1丁目8−1 10階
日本語 ☆☆☆☆☆, 英語 ☆☆☆☆
¥4,300,000 ~ ¥4,500,000
※固定残業代20時間/月を含む。固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
文理不問
-
2025年03月 〜 2026年03月
既卒学生も含む, 日本での社会人経験ありも含む
2026年04月
3
30
あり
【応募条件】
・日本の大学に通い、2026年3月までに卒業予定の方
・日本語能力試験(JLPT)N1取得者(業務では高度な日本語の読解・会話力が求められます)
・将来、コンサルタントとしてキャリアを築きたい方(文理不問・専攻は問いません)
【当社の魅力】
🔥 圧倒的な成長環境
若手のうちからクライアントの経営課題に直接向き合える実践的なフィールドがあります。1年目から経営層との議論に参加する機会も。
🌍 グローバル案件に携われる
クロスボーダーM&A、海外進出支援など、アジアや欧米を中心に海外案件も豊富。実力と語学力次第で、海外出張等を含め、海外ビジネスに関わる経験を積むことができます。
✍️ 戦略・実行支援の両方を経験できる
当社の海外買収企業含めた各海外自社拠点を中心とした拠点のネットワークを生かしながら、東南アジア+インド+米国など、数か国の現地マーケット情報を調査し、どの国に進出すべきか?その後はパートナーシップなのか、M&Aなのか?などの「進出方法」も含めて戦略提案します。その後、海外進出戦略の策定のみならず、クロスボーダーM&Aやその後のPMIなど実行支援まで一気通貫で関与できることから、コンサルタントとしての経験幅を広げることができます。
💪 国内外の大手・ナショナルクライアントと直接関わるチャンス
顧客の売上規模は数千億~兆円単位と中堅から大手企業も多く含まれます。日本の各業界を代表するナショナルクライアントの海外進出支援に関与できます。
👥 多国籍なメンバーが活躍中
社内には外国籍メンバーも多数在籍。日本語力があれば、出身国に関わらず、多様なバックグラウンドを持つメンバーと共に働くことができます。
【求める人物像】
📌 論理的に考える力がある方
数字やデータをもとに課題の本質を捉え、筋道立てて解決策を考える力を重視します。
📌 高い日本語力(N1以上)をお持ちの方
社内外のコミュニケーションは基本的に日本語。読み書き・会話含めて、日本語でのやりとりに自信がある方。
📌 将来的に海外ビジネスで活躍したい方
海外案件やM&Aなど、グローバルなキャリアを目指したい方には最適な環境です。日本を拠点にグローバルなキャリアを目指したい方はぜひご応募ください。
🌍【JPortからの特別メッセージ】
ーーー「コンサル業界に興味がある」「海外案件に携わりたい」と考える留学生に山田コンサルをお勧めしたい理由:
▲ いわゆる「4大コンサル(外資系)」は、日本拠点と海外拠点が別法人のため、いちコンサルタントがクロスボーダーで一貫したサービス提供をすることが難しいケースが多くあります。
◎ 一方、山田コンサルティンググループでは、本社が日本にあり、海外拠点はすべてグループ会社(現地法人)として連携体制が整っているため、グローバル案件に密接に関わることができます。
【なぜ、山田コンサルティンググループの「海外事業部」なのか?】
🔹海外事業に“1年目から”関われる、数少ない新卒求人 → 多くのコンサル企業では、まず国内案件で経験を積み、海外業務へ異動できるのが数年後が一般的です。
🔹「海外事業本部」としての採用 → 多くの企業の新卒採用は「総合職」であり、入社後に配属先が決まることが一般的です。今回の求人では、初めから「海外事業部」としての配属を前提とした採用になります。
🔹「海外で挑戦したい」という思いを、入社直後から実現できるポジションです。