新規登録 ︎採用担当者様はこちら

【2027卒】ビジネス職(新規事業担当)

デジタルグリッド株式会社

【デジタルグリッド株式会社とは?】
- What(何をしている会社?)
再生可能エネルギーが主役になる社会を目指し、日本初の民間企業による電力取引市場「デジタルグリッドプラットフォーム(DGP)」を運営するエネルギーテック企業。電力流通・取引の非効率をデジタル技術で解決し、次世代エネルギーインフラを支えています。
- Who(どんな会社?)
2017年設立。60社以上からの出資を受け、日本の電力自由化と脱炭素化を牽引する急成長スタートアップ。再エネ×デジタル分野で新しい市場と価値を創造しています。
- Where(どこで働ける?)
京都港区赤坂の本社勤務。
- When(応募対象)
2027年3月卒業予定の方を募集中。
- Why:なぜ留学生を採用したいのか? エネルギーはグローバルな課題であり、再生可能エネルギーの普及には多様な視点が欠かせません。デジタルグリッドは、世界中の知見や感性を取り入れながら、国境を越えて再生可能エネルギーの未来を切り拓く仲間を求めています。

【ビジネスコース(新規事業担当)】
再エネ市場は急成長しており、デジタルグリッドは国内外で新しい電力取引モデルを展開するフェーズに入っています。新規事業開発担当は、既存のDGP事業を軸に、新たなビジネスモデルや海外展開の戦略立案・実行を担い、事業の成長を加速させる重要なポジションです。

【主な業務】
・新規事業の企画・市場調査・ビジネスモデル構築
・国内外パートナー企業とのアライアンス構築
・海外市場参入戦略の立案・実行
・事業計画の策定、KPI設定と進捗管理など

仕事の種類
ビジネス系

業界
-

雇用タイプ
新卒

勤務地
東京オフィス

求める言語レベル
日本語 ☆☆☆☆, 英語 ☆

想定年収
¥5,580,000 ~
給与内訳:35万円~ + 定期賞与 + 決算賞与 ※ 45時間分の固定残業手当含む ※ 定期賞与、決算賞与は業績に応じて支給されます。 - 上記、定期賞与は2024年度の支給実績(月収1.8ヶ月分)より算出 - 上記、決算賞与は2024年度の支給実績(月収2ヶ月分)より算出 ※ 起業や新規事業の企画立案、事業開発経験をお持ちの学生は加点評価いたします

専攻タイプ
文理不問

専攻カテゴリー
-

卒業年月
2026年07月 〜 2027年03月
既卒学生も含む, 日本での社会人経験ありも含む

入社年月
2027年04月

面接回数
3

書類選考から内定まで要する平均日数
-

SPIテストの有無
あり

求める人物像

・急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方
・ビジネスにも興味を持って関わっていただける方
・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方

歓迎スキル・経験

・再生可能エネルギー、電力業界、またはIT業界での勤務経験
・海外市場調査・進出プロジェクト経験
・官公庁や大手企業との協業経験

勤務条件・働き方

・正社員(新卒採用)
・勤務地:東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル3階
・リモートワーク制度あり(週1程度出社)
・年間休日125日(土日祝・年末年始)
・夏季休暇、年次有給休暇、産休・育休、特別休暇あり
・試用期間:3ヶ月(待遇に変更なし)

選考プロセス

JPort Match応募
▪️会社説明会(オンライン):任意
▪️書類選考(エントリーシート、顔写真を提出)
▪️インターンシップ参加
▪️適性検査:SHLのWebGABの受検がすべての職種で必要となります。
▪️一次面接(人事)
▪️ニ次面接(事業部門)
▪️最終面接(CEO)
内定

福利厚生

・決算賞与制度あり
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険など完備
・交通費全額支給
・オフィスFreeDrink(水、お茶、コーヒー、アルコール)
・書籍購入支援
・資格取得支援(試験、参考書費用負担など)
・シェアオフィスの利用
・人間ドック費用負担
・スポーツジムの利用補助(ティップネス)

当社について

🔥 2025年4月 東証グロース市場に上場
💡「電力を生む発電家」と「電力を買う需要家」が直接売買できるプラットフォームを提供
💪 未来の子どもたちがエネルギーの制約にとらわれずに過ごせるように。 電力取引に参入しやすいプラットフォーム=市場を整えることで、人と地球に優しい「再エネ」をスタンダードにすることを目指します。

デジタルグリッド株式会社